説明はページ下部に。ダウンロード版はこちら。
カワイイヤッター2022 ヘルプツール
目次
◆1.これは何?
◆2.使い方
◆3.Q&A
◆1.これは何?
Twitter上で連載されている小説『ニンジャスレイヤー』のエイプリルフール企画、『カワイイヤッター2022』を便利に遊ぶための道具です。
『カワイイヤッター2022』の詳細は下記URLを参照。
https://diehardtales.com/n/n1cb73e44992d
動作環境はFirefoxとEdgeで見たところ一応動いているようです。他のブラウザで動くかどうかはわかりません。
◆2.使い方
2-1.ゲーム開始前の準備
画面上部の表の左側がステータス欄、右側上部が休息イベント欄右側下部が初期装備欄です。
まず、ステータス欄に作成したニンジャのニンジャネームを入力し、カラテ、ニューロン、ワザマエ、ジツの値を入力します。
「ジツ」欄にある「自動入力」ボタンを押すと、体力、精神力、脚力、交渉の値が自動で入力されます。
なお、テンサイ級以上のタイピング速度があり、手動入力の方が速い場合には手動で入力することも可能です。
その後初期サイバネがある場合及び初期スキルがある場合には、ステータス入力後に該当するチェックを入れてください。
自動的にステータスが補正されます。
なおサイバネのローンがある場合は万札欄に「-10」を直接入力するか、万札欄の「-1」ボタンを10回押して、
万札欄の値を「-10」に設定してください。
また、初期装備がある場合は初期装備欄のチェックボックスにチェックを入れておきます。
2-2.ゲーム開始
このヘルプツールと診断メーカーの画面を別ウィンドウで開いて並べておくと便利です。
準備が出来たら、生存カウント欄にある「次のターンな」ボタンを押します。
すると生存カウントが「1」になり、クリップボードに「(ニンジャネーム)1」という文字列がコピーされます。
そのまま診断メーカーの入力欄に貼り付けて診断結果を見ます。
イベントの結果に応じて、ステータス欄の「+1」「-1」ボタンを操作し、体力や万札の値を変動させます。
この時、爆発四散条件を満たすと自動的に判定され、メッセージが出ます。
新たにサイバネを獲得した場合、画面下のサイバネ欄のチェックを入れると自動的にステータスが補正されます。
なお、初期装備を使用する場合は装備のチェックを外し、ステータスの変動がある場合には「+1」「-1」ボタンで体力や万札の値を変動させます。
イベントを生き残ったら再度「次のターンな」ボタンを押すと、生存カウントが1増え、
クリップボードに自動的に生存カウントが増えたニンジャネームがコピーされます。
診断メーカーの画面をブラウザバックし、再度診断メーカーにに貼り付けて診断…という感じで繰り返します。
あとは雰囲気とカラテでどうにかしてください。
2-3.エンディング判定
エンディング判定欄にある3つのボタンを押すと、その時点で該当するエンディングの条件を満たしているかが判定されます。
2-4.休息イベント
休息イベントが発生した場合、右側上部のボタンを押すと自動的にその行動が反映されます。
スキルを獲得する場合はボタンを押すと万札だけが10引かれるので、獲得したいスキルのチェックボタンにチェックを入れてください。
2-5.ニューゲーム
新しくゲームを始めたいときは、画面一番下の「ニューゲーム」ボタンを押すと初期状態に戻ります。
◆3.Q&A
Q.数値の変動が大きいときにいちいち「+1」「-1」ボタンを何回も押すのが面倒です
A.直接ステータス欄の数字を入力しても問題ありません。ただし、その場合爆発四散判定は行われません。
Q.回避値の上限は7なのに、ステータス次第でテッコとヒキャクを装備すると6+2になるのですが?
A.判定用ダイスの出目が診断結果に7個しか表示されないので、実際問題ない。
Q.ジツ値/DKK値の「+1」ボタンを押しすぎたので減らしたい
A.直接入力してください。
Q.プログラムにミスを発見したら? / こんな機能を追加してほしいのですが
A.もともと自分用に作ったので、作者はメンテナンスをする気はありません。
古のHTML言語とJavascriptで書いてあるので、DIYでとにかくどうにかせよ。改変・再配布は自由です。
Q.改変再配布のビジネスをして一攫千金を狙ってもいいですか?
A.このヘルプツールに関しては構いませんが、市場がニッチ過ぎると思われるのでお勧めしません。
万が一儲かったら聖戦のためのドネートをお願いします。払えぬなら、お前を天狗の国へ連れて行く。
なお、ゲーム本体に関する権利はヘルプツールの作者にはないので注意してください。